 
          新規入場者教育、入構前教育などの安全衛生教育を映像化から配信・管理までサポートいたします。 毎日繰り返される安全衛生教育を事前に行うことによって現場での作業効率を高めます。
ワークフロー
                          POINT
                          1
                        
                        映像コンテンツ化
                       
                     - ビジュアル映像で訴求力向上。
- 繰り返し話す負担を解消。
                          POINT
                          2
                        
                        オンライン受講
                       
                     - スマホやパソコンから受講。
- 集合して教育する必要が無くなる。
                           POINT
                           3
                         
                         理解度確認テスト
                        
                      - 受講の理解度をオンラインテストで確認。
- 自動採点により集計や採点は不要。
                           POINT
                           4
                         
                         修了証発行
                        
                      - スマホ(PC)でそのままダウンロード。
- 受講のエビデンスとして活用。
こんなことが特徴です!
 
                 ログ管理
- 受講日、一次会社、二次会社、所属会社、氏名、視聴時間が記録されます。(サーバー内に全て保存)
- 元請担当者は、CSVデータをダウンロードして、ログ情報をいつでも確認できます。
 
                  スキップ防止
- 視聴映像の視聴時間を計測。
- 指定時間に満たない場合は、アラート警告。スキップ防止を行います。
 
                  受講完了通知メール
- 受講が完了した時点で自動通知メールが管理者に送信されます。
資料から映像化もお任せください!
繰り返し同じ内容の教育を行うことは、もう不要です。現在お使いの資料をご提供いただくだけで、わかりやすい映像を作成いたします。(映像構成からナレーション原稿、デザインもすべて弊社にお任せください。)日本語から多言語化も対応。メンテナンス性を重視していますので変更も素早く対応いたします。
               
                 
                 映像配信から受講管理まで一括で管理が可能
映像データを弊社管理クラウドにてオンライン配信。映像の視聴時間は記録されているため管理者はいつでも受講状況を把握することができます。また、視聴後に確認テストが自動表示されますので修了試験をオンラインで実施することが出来ます。(テストに合格したら受講証、修了証が発行され管理者に通知メールが入ります。)
               
              現場の開始から終了期間やキーワードなどで受講者の検索が可能です。
              フォーム機能も充実
受講者による情報入力画面をカスタマイズすることにより、今まで手書き記入によるフォーム管理を画面上で入力、管理者は管理画面からプリントし、従来通りの保管をすることができます。(例:作業員登録名簿、誓約書、アンケートなど)
               
                 
                  
           
          